2019.06.07
- スタッフブログ
- 河一屋旅館のこと
こんな交流会が出来る会社であって、地域であって、有難いです。
令和になってひと月あまり。
ようやく「令和」に慣れてきた気がします♪
さて
昨日は、河一屋旅館を休館とさせていただき、
今年も地域の企業様をお招きしながら「企業間交流会」を実施しました!
お声をかけさせていただいたのは、地域の旅館・ホテルさま。
いわゆる同業の方々です。
なぜやるか?
その理由は今回も2つです。
理由1、他社の取組から学び合う勉強会。
理由2、社外にも友達をつくる交流会。
先ずは理由1の勉強会を実施。
同じ地域の同業って、言ってしまえば「ライバル」です。
でも私たちは、志しを同じくする「仲間」だと思っています。
「お客様に喜んでもらいたい」
「社員のみんなが幸せな人生を送ってもらいたい」
「会社の体質をよくしたい」
同じ志しです。
そうであれば、お互いに物事を共有し合い、
そしてお互いに成長していこう!
といったことを確認しながらの勉強会です。
各社のセクション毎に分かれたグループワークなので、
そのセクションでしか分からない細かな課題だとか取組、
そして上手くいった事例なんかも共有。
もしかすると社外秘かもしれないデリケートな物事なども、
思い切って包み隠さず共有できる地域の仲間です。
本当に有難い限りです。
たっくさん、生きた情報交換が出来ました!!!!
そして、もうひとつの「なぜやるか?」
理由2の交流会です。
とかく当社の社員も含め野沢温泉にお勤めの方は、
この地に社外の知人は多くありません。
仕事を離れたプライベートの時間も、
しっかりと楽しんで充実した私生活を送ってほしい。
そのためには、社外にも知人をつくり、
そしてたくさん友達になってほしい。
わたしにはそんな願いが強くあります。
交流会の途中には当社のイベント部会が「ビンゴゲーム」を実施してくれ、
他の施設様の「夕食券」や「入浴券」「商品券」、
そして会を盛り上げる様々なアイテムを商品に用意してくれました。
いつもありがとう。
本当に楽しかった!
私たちが日々仕事をさせていただいているところは、
ある意味、僻地であるかもしれません。
だからこそ、
自然や温泉、昔からの習慣が根強く残っているとも言えます。
そこで働き住むスタッフが、
私生活をもっともっと楽しくあってほしい。
充実した人生、幸せな人生を送ってほしい。
それが、きっと、
心からの本物の「おもてなし」として、
お客様に伝わると思っています。
昨日は、みなさん本当に楽しんでいただいてよかったです!
趣旨にご賛同いただき、
参加下さった企業の皆さま、
本当にありがとうございました!
こんな交流会が出来る会社であって、
また地域であって、
本当に良かった。有難い・・・。
またみんなで頑張っていきましょう!
▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼
● 【信州牛の膳】やちまたHIKOコース
● 【伝統野菜と河魚の膳】やちまたHIMEコース
● 1泊朝食付プラン
● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!
● 【記念日プラン】大切な人と過ごす年に一度の記念日に♪
★★奥信濃で育った私たちが選ぶ、ふる里で愛されている時間をお届けします★★
● 奥信濃セレクトカタログ
★★旅の思い出を、もうひとつ・・・。思い出は無限大。★★
● 奥信濃の体験ツアー・プログラムをご紹介【R117トラベル】
★★野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら★★
● 外湯の楽しみ方【外湯旅】
● 野沢の楽しみ方-春夏秋編-【夏旅】
● 雪で覆われる季節の楽しみ方【冬旅】
● 女子だけの楽しみ方【女子旅】
● 野沢温泉周辺のおすすめお立ち寄りスポット